★2014.4.12 愛車撮影会@箱根★  【イベントコンシェルジュ】

https://www.facebook.com/events/628514637219853/

 

家族とクルマの一番いい顔、撮ります。
フォトグラファーは自動車雑誌や国内外自動車メーカーのカタログ等で数多くの実績を持つ庄野正弘。
愛車やオーナー様の一番いい表情をしっかり撮ります。
車好きだったら一度は撮ってほしい走行シーンも、並走しながら撮影。愛車の一番生き生きしている姿を押さえます

10年以上の実績のあるメイクアップアーティストが常駐。あなたやご家族、恋人のお顔立ちをさらに魅力的に!(別途オプションにて申し受けます)

全データをCD-Rでご郵送します。記念写真だけでなく、ブログやSNSにも幅広くお使いいただけます。
プロの撮影技術の違いを実感してみてください。

撮影の合間には、カツカレーが評判のレストハウスでゆったり寛ぎながら絶景を眺められます。

自動車のジャンルは問いません、現行車、旧車、痛車などカスタマイズカーもOK。(違法改造車は御遠慮ください

===開催案内===
■日時■
2014年4月12日(土)

■場所■
箱根(集合場所、時間など詳細は申し込み後にご連絡致します)

■撮影費(車両全体・オーナー写真・走行写真込み、約60分)■
20,000円/1台(別途、有料道路通行料600円が掛かります)   
同乗者は何名でもOK、パートナーやご家族と一緒にご参加して下さい。

■オプション■
ヘアメイク・・・3,000円/1名(当日受付も可能です)
A4プリント+フレーム・・・5,000円(写真はお選び頂けます)
A3プリント+フレーム・・・7,000円(写真はお選び頂けます)

※備考
データはCD-Rで2週間後に自宅郵送します。
荒天の場合は中止(前日16時に天候判断、メールにて連絡します。)

【主催】1ばりき(代表&モータージャーナリスト 高塚豊)http://1bariki.sblo.jp/
【フォトグラファー】庄野正弘 http://photographermasa.blog7.fc2.com/
【メイク】makeconcierge 若林礼美
【協力】株式会社オージュコンサルティング http://oju-consulting.com/
【特別協力】Rest House FUJIVIEW http://fujiview-hakone.com/

「1ばりき」の自動車イベントは、2012年に開業して以来、たくさんのご愛顧をいただいております。
「とても楽しくて良い思い出になった、愛車がさらに愛おしくなった」などのお声をいただき、嬉しい思いです。さらに多くの方々に愛されることを願い、心を込めてイベントを開催させていただきます。
Car Reuse coordinator 1ばりき 代表 高塚豊

★愛車撮影会お申し込みフォーム★
http://ws.formzu.net/dist/S84369733/
先着順で定員に達し次第、締め切らせていただきます。

 

サラリーマンのためのFacebook講座  【イベントコンシェルジュ】

http://kokucheese.com/event/index/159080/

サラリーマンの皆さん、ソーシャルメディアを小さな人間関係だけで使っていませんか。

ソーシャルメディアは、正しく使えば、新しい人脈を広げることにより、会社の仕事の質をあげたり、社外での可能性を広げることに使えます。

ところが、Facebookは、実名が基本であるがゆえに、使い方を間違えると、本業に影響を及ぼすこともあります。
せっかくなら、正しい設定で、安心して、使っていきませんか。

上司や部下から、友達申請が来たら、どうする?
取引先から、友達申請が来たら、どうする?
いいね!を押すと、どうなる?

そんな疑問を解消しながら、実際にその場で、安心安全の設定を行ってしまえる機会をつくりました。

昨年、6回にわたって開催された、「現役サラリーマンによるサラリーマンのためのFacebook講座」を、初心者向けに、より実践的な内容で1日に凝縮して開催します。
講師は、現役サラリーマンである、ソーシャルサラリーマンにお願いします。

無線LANに接続できるパソコンをお持ちください。
用意できない方は、先着順で2名まで用意できますので、ご相談ください。

手厚いサポートで行うため、少人数限定となります。

1人で参加しづらいという方のために、お友達と一緒に参加される方には、ともに2,000円割引の7,800円で、参加ができます。
一緒に参加すると心強いですね。

再受講の方は、1,000円で参加できます。

初めて参加される方には、テキストをお渡しいたします。

 

http://kokucheese.com/event/index/159080/

 

2014日仏現代国際美術展 花澤浩子さん  【イベントコンシェルジュ】

4/1〜上野公園にあります東京都美術館にて、
花澤浩子さんの作品が見られます!
日仏現代国際美術展に出品されているのです。

平成26年4月1日(火)~4月6日(日)
9:30~17:30(入場は17:00まで)
※最終日入場は 13:30まで 閉会は 14:00
2階 第1展示室

http://www.salonblanc.jp/application/index.html

 

<日本刺繍を見に行こう♡>
花澤浩子さんが、4月1日から6日まで、東京都美術館の日仏現代国際美術展に
日本刺繍の作品を出品されています。

日本刺繍というのは、着物や帯に施される細かい刺繍のことで、日本人ならでは繊細さと緻密さが要求されるものです。

昨年秋に開催された、日仏現代国際美術展も観に行きましたが、そのレベルの高さに感動しました。

今回は、桜をテーマにした作品だそうです。ちょうど満開の上野の桜も一緒に楽しめますね。

by 朝日一恵さん

 

 

花澤浩子さん

https://www.facebook.com/hiroko.2013

 

 

 

<第1回メディアデザインセミナー【個人メディアをデザインしよう -設計図から表現を生むメディアデザインとは-】  【イベントコンシェルジュ】

 人から人へ情報を伝える際に用いられるのが「メディア」と言われるツール。

情報発信のメディアにおいても、顔の見えない限られた少数の人が不特定多数の人へ発信するマスメディアに加え、顔の見える個人から個人へ発信するソーシャルメディアが広く浸透する時代になってきました。

そうしたメディアに関する情報技術の進歩や時代の変化にともなって、さまざまな働き方が生まれ、個人で小さくビジネスをスタートできる環境も整いつつあります。

そのような時代の中で、個人や企業がビジネスを展開するにあたって、どのようなメディアを構築し、どのように情報発信をしていくのかがとても大事になってきます。

私はその際のひとつのキーワードが「デザイン」だと考えています。

デザインとは、飾り立てをすることによって美しく見せることと表面的に理解されがちですが、本来は「ある目的を実現するために概念の組み立てを行い、それをさまざまなメディアに応じて表現すること」です。

つまり、「設計図」としてのデザインと「表現」としてのデザインの二つの側面からのアプローチがデザインであり、個人メディア構築においても、「設計図」と「表現」のこの二つの側面からのアプローチが必要なのだと考えています。

私はこの3年間、マンツーマンというかたちにこだわって、個人や企業のソーシャルメディアを活用したビジネス展開のお手伝いをしてきました。

なぜ、私がマンツーマンにこだわったかと言うと、人それぞれの「設計図」が違うからです。一人ひとりの個性に沿った活用術があるからです。その個性を活かす設計図が必要なのです。

その一人ひとりの個性を活かした設計図を一緒に描くことが、私の役割なのだと考えています。

また、デザイナーの前田朋子さんとコラボし、「表現」としてのデザインの面でさまざまなかたちでサポートしていただけることになりました。

今回、この「デザイン」をキーワードに、個人メディア時代におけるメディア構築をサポートするプロジェクトを立ち上げました。

個人メディア時代におけるさまざまな個人メディアを一緒に構築していくプロジェクトです。

そのはじまりの場として「第1回メディアデザインセミナー【個人メディアをデザインしよう -設計図から表現を生むメディアデザインとは-】」を開催いたします。

フェイスブック、Google+、Twitter、ブログ、サイト、動画、ロゴ、名刺、バナー、チラシ、パンフレット、教材、電子書籍などの各メディアを制作していく上でのすべての種となる設計図を作っていきます。

毎月セミナーを開催し、あなただけの設計図をもとにした個人メディアを一緒に構築していきます。

あなたの個人メディアがいまどのような状態であっても大丈夫です。

このプロジェクトを通じて、一緒にビジネスを展開したり、一緒に成長していける仲間と出会えることを楽しみにしています!

どうぞよろしくお願いいたします。

ご参加お待ちしています。

【日程】
2014年4月5日(土)15:00〜17:00(14:45開場)

【講師】
篠原伸介
前田朋子

<プロフィール>
篠原伸介
株式会社SKIP 代表取締役。パーソナルプロデューサー。Facebook会員19,000人超「コーチング研究会」主宰。SI企業にて、通信・金融分野のシステム開発・企画を経て独立。独自のコーチングを活用し、個人や企業向けにビジネス展開をサポート。沖縄発統計学「氣質学」等をプロデュースしている。氣質学で表現すると「独創的なことを成し遂げる起業に必要なお宝人」

前田朋子
ジュエリー・アクセサリー製造小売業「ケレン株式会社」代表取締役。東京藝術大学美術学部卒。
生まれつき音感と表現力、色彩感覚のずば抜けて優れた子供だったため、小学校の担任に『神童』と呼ばれる。「Jewelry is entertainer ! -ジュエリーはエンターテイナーだ!-」をコンセプトに、世の中をワクワクさせるデザインを作り続けている。

【場所】
LEAGUE銀座
東京都中央区銀座3-11-3
http://league-ginza.com/access

【参加費】3,000円
お支払いは当日現金にてお願いします。

【参加人数】
限定12名様

▼お申込みはこちらから
https://39auto.biz/fb-coach/touroku/20140405.htm

席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

ご参加お待ちしています。

すぐに役立つ動画のテクニック『結婚式動画の撮影基本講座』  【イベントコンシェルジュ】

 131847_photo1

すぐに役立つ動画のテクニック『結婚式動画の撮影基本講座』

 

  • 結婚式のビデオ撮影を頼まれたけど、上手に撮れるか心配だ。
    自分たちの結婚式のビデオを友達に頼みたいけど、どのように打ち合わせしたらよいだろう?そんな方向けのセミナーです。

    申し込みは下記ページからお願いします。
    https://ssl.kokucheese.com/event/entry/159891/

    もし?
    貴方が親友/家族である、新郎新婦に
    ビデオ撮影の依頼をされたら?その時貴方はどうしますか
    *結婚式で?披露宴で?何をとりますか?
    *機材(カメラなど、バッテリーは何個?)
    はどう準備しますか?
    もし、
    *事前の打ち合わせはどうしますか?
    *どうしたら、本当に大切な方(新郎新婦)がよろこんでくれるとおもいますか?

    結婚式の想い出を動画として残すには、お金をかけ て式場に頼むこともできますが、近年、編集がたやす くできるようになったこともあり、誰かに頼んで編集し てしまう方も増えています。 『結婚式動画の撮影基本講座』を受講していただくこ とで、結婚式の動画撮影に必要なノウハウを理解い ただけることができます。 オリジナルの完成度の高い動画を作るためにも、ぜひ講座でノウハウを吸収してください。

    講師は
    ニューヨーク市立大学ハンターカレッジ校で
    映画理論を学んだワカムラショウタが
    ニューヨークメソッドをお伝えいたします。

    【日時】
    2014年4月6日(日)15:00~17:00

    【受講料】
    Spring特別価格4,000円

    こんなご感想をいただいております。

    『何をきいてよいくらい???あるので、
    色々な質問がとびかうので、わかりやすい』

    『動画撮影、編集の進め方、動画DVD、
    販売ノウハウがわかった』

    『具体的な例があって、わかりやすかった』

    なお、個別フォローをしていきますので、参加人数は少数にて開催となります。
    お申し込みが定員になり次第募集を終了とさせていただきます。

    申し込みは下記ページからお願いします。
    https://ssl.kokucheese.com/event/entry/159891/


 

坂内静蘭個展 ~春 櫻の季節に~

櫻に関する書をメインに、ハガキの書、他の小作品、Facebookの友達とのコラボ作品などを展示します。
みなさまのお越しを心よりお待ちしています!

【坂内静蘭個展 ~春 櫻の季節に~】
日程:2014年 3月28日(金)~3月30日(日)
時間:午前11時~午後6時半
(初日は12時開始、最終は5時終了)
場所:銀座アートスペース
東京都中央区銀座6-3-2ギャラリーセンタービル4F
03-3573-1271
参加費:無料

※会場の都合により、お花はご遠慮させて頂きます。ありがとうございます。

書家・坂内静蘭
https://www.facebook.com/seiran.bannai

1909155_202877073253545_1454081395_o