「続けること」は「つながること」 【イベントコンシェルジュ】

<<<今日のステップ====

おはようございます。

 

「続けること」は「つながること」

 

お客様や周りの方とつながっていたいと思ったら大切なのは「続けること」です。

お客様から連絡がなくても、こちらからコミュニケーションをとる。会えないからこそ連絡することは大切になります。

定期的に続けてあげることが信頼感にもつながると思います。

もちろん、売り込み的な連絡が続くと、いやになってしまいます。

でも、いつでもお客様の方を向いて仕事をしていますよ。何かあったらいつでもご相談ください。と言ったようなことを伝える内容がとどいていれば、相手の心の中に安心感が広がっていくでしょう。

 

相手の記憶に残り、コミュニケーションを続けていく限り、人と人の関係は続いていきますよね。

 

=============================

ふさわしい自分になる 【イベントコンシェルジュ】

<<<今日のステップ====

<<<今日のステップ====

おはようございます。

 

ふさわしい自分になる

 

何かをやるときに、自分に出来るかどうか心配になるときありますね。

でも、そのことが出来たときの自分を想像して、その自分を思い浮かべる。

今とは違う自分がそこにいます。

その自分にふさわしい自分になる。

そんな考えでいたら、出来るかどうかとか、難しいことを頼まれたとか、考えて止まっている時間がなくなってどうしたら出来るかをかんがえるようになります。

 

ふさわしい自分になると考えると、周りの人にも強い影響をあたえるようになると思います。

 

 

 

 

=============================

全ての行動基準をシンプルにする 【イベントコンシェルジュ】

<<<今日のステップ====

おはようございます。

 

全ての行動基準をシンプルにする

 

色々動くときに、すでに結果が分かっているものであればどのように動くのか良いかが予測できます。

でも、何か新しいことを始めるときや、お客様から普段やらないようなことを頼まれたことをやるときなどは、何を最初にするかがピンときません。

動いた結果、ああこうやればよかった、なんてことはありますが、それが最初から分からないとついついムダな動きが多くなったりしますね。

その時に、自分の行動基準をシンプルにしておくと、早く結果にたどり着くことが出来たりします。

複雑に考えるのではなく、一個一個をシンプルに。

 

結構それで答えが早く出てくるかもしれません。

 

 

=============================

12.22 第1回SKIPストーリー 〜人生を変える人との出会い〜 【イベントコンシェルジュ】

第1回SKIPストーリー 〜人生を変える人との出会い〜

MIKAZUKIZA

  • 人生にはドラマがあります。
    ドラマには人との出会いがあります。その出会いによって、人生は思いもよらぬ方向へ変わっていくのです。そんな人生の出会いのドラマを聴きに来ませんか?

    人との出会いのドラマの中に、人生が変わるヒントが隠されています。

    今まで誰にも話したことのない話。
    ずっと内に秘めていた想い。

    その想いを3人のプレゼンターがはじめて語ります。

    人は想いに動かされます。
    人は想いに共鳴するのです。

    人は想いに共鳴し、人は変わっていくのです。

    それをぜひ体感してください。

    想いを語り、つながる場。
    それが、Social Knowledge Interactive Platform = SKIP。

    会場は映画館。
    まさに映画のよう。

    いよいよ第1回SKIPストーリーはじまります!

    【日程】
    2013年12月22日(日) 14:50開場

    SKIPストーリー:15:00〜17:00(30分×3名)
    懇親会:17:00〜19:00

    【場所】
    三日月座(東京・人形町)
    http://www.mikazukiza.com/map/

    【プレゼンター】
    第一部・満薗ともこ氏
    美塾式メイク教室「フレイヤ」主宰。「自分自身のメイクのプロになる」を目指し、ご自分の今お手持ちのメイク道具で、メイクのコツを伝授。「自分の中の「キレイ」を認めると世界が変わります!」

    第二部・木下知子氏
    大学卒業後、大手日系企業社長室や外資系企業にて役員秘書業務に携わる傍ら、国内外の著名人よりフラワーアレンジメント、パーソナルカラー、テーブルコーディネート、マナー等を学び研鑽を積む。東京と広島を拠点にカラー&イメージコンサルタント、フラワー&テーブルコーディネーターとして活躍中。

    第三部・青山智子氏
    カラーサロン「Happycolor」主宰。40色パーソナルカラー判定、トータルファッションアドバイザー、ウェディングアドバイザー、和装アドバイザーとして活躍中。

    【参加費】
    参加費:2,000円 → 1,500円※
    懇親会費:2,500円(希望者のみ)
    ※当日会場にてSKIP無料会員にご登録いただいた場合

    当日現金にてお支払いください

    【参加人数】
    25名様限定

    ▼お申し込みはこちらから
    https://39auto.biz/fb-coach/touroku/20131222.htm

    席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

    ご参加お待ちしております。

図1


 

自分の「やる気ボタン」を見つける 【イベントコンシェルジュ】

<<<今日のステップ====

おはようございます。

 

自分の「やる気ボタン」を見つける

 

自分の「やる気ボタン」ありますよね。

何かに熱中した時とか、あることがきっかけでスイッチがはいったりすること。

これを上手に入れたいと思います。

とかく世の中はうまく行かないもの。

その時に「だめだ」と思うだけでは前にすすめません。

そんな時、上手に「やる気ボタン」をONにできれば、うまく行かないことを乗り越えて行けます。

お客様との対話時も上手に「やる気ボタン」を押せたら、相手には困難に真剣に対応してくれるという気持ちが伝わって上手に物事運ぶような気がします。

 

 

=============================

お客様が自然と宣伝・広報担当になってくださる 【イベントコンシェルジュ】

<<<今日のステップ====

おはようございます。

 

お客様が自然と宣伝・広報担当になってくださる。

 

販売の世界では、売上アップのために必要なこととして、

  • 商品単価のアップ
  • 客単価のアップ
  • 客数のアップ

の3つがあります。

この中で、客数のアップがある意味一番大変で難しいとも言われます。

新規のお客様の獲得は、色々な宣伝をしながら集めていくのですが、実はその中には既存のお客様が紹介してくださる方も多くあります。

「クチコミ」の威力は皆様も感じることが多いと思います。

特に、個の時代、今の時代は、知り合いのあの人が勧めてくれる内容はとても価値があります。

「クチコミ」を広げるためにも既存のお客様が自然と宣伝・広報担当になってくださるような流れを作ることが必要です。

そのためにも、自社の新しい情報を常にお客様へ伝えること、自社のことを思い出していただくこと、が必要となりますね。

 

=============================

その人の「応援者」になる “1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣 森本 千賀子”  【イベントコンシェルジュ】

<<<今日のステップ====

おはようございます。 今日は、書籍からです。

 

1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣 (森本 千賀子 著)より

41mLbbK6jPL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_

 

 

応援することは、相手の価値観を認め、リスペクトするということ。その気持ちは相手にもちゃんと伝わり、信頼関係がさらに深まると感じています。       (P129」)

 

相手の価値観を認めてあげることは、信頼を得ることにとても重要なキーワードです。

続きを読む