来年度の手帳を購入しました 10月も終わりになってきました。 お店では来年度のカレンダー、手帳のコーナーを見かけます。 私も来年度の手帳早々に買いました。 11月から始まってるので、今週から使い始めています。 続きを読む →
4つの気持がバランスよく進む事 行動を起こしてコンテンツを作り上げる。 作り上げるにはそれぞれのパートで考えを変えていかなければなりません。 4つのパートの考えが揃ったときにうまく進んでいきます。 続きを読む →
本気でやるというモードが楽しいという気持ち? 行動を起こしてコンテンツを作り上げる。 楽しいと思うことでコンテンツを作ることができれば良いと思います。 楽しいと思える状態を自分で知っておくことが大切です。 続きを読む →
お金をもらわなくてもやらいたいと思うことがあるか? 行動を起こしてコンテンツを作り上げる。 自分がやっていく中で、好きな事が何か考えてみる。 その中でも心から楽しいと思えることが何かをしっかり確認しておくことが大切です。 続きを読む →
なぜポジティブな発想が必要か? 行動を起こしてコンテンツを作り上げる。 途中、くじけそうになるとき、ポジティブな発想で乗り切ることはあります。 でも、本当の所は無理しているのではと考えてしまいます。 続きを読む →
気持と行動の両輪を動かす原動力は? 行動を起こしてコンテンツを作り上げる。 そのときに2つのことを同時に進めなければうまくいかないと思うようになりました。 その2つとは、考え方と仕組み作りです 続きを読む →
モノが何故売れるのか モノの売れるしくみを考えることは、自分の「コンテンツ」を考えるうえでとても大切なことの一つです。 不景気だから売れるモノもあります。 そんなモノが売れるしくみには「マーケット(市場)」を考えることが必要でした。 続きを読む →